【鼻緒オーダー】鼻緒の色を2色セレクトいただけます(最低発注数12足)一本歯下駄 GETTA スポーツチームやサークル活動用にオリジナルカラーのGETTAを◎
7,000円(税込7,700円)

※その他のモデルは現在対応しておりません
************
-->
【ご注文後の流れ】
1.ご注文時にご希望カラー組み合わせとサイズ内訳を備考欄にご記入ください。
例)カラー 鼻緒上:No.〇〇、鼻緒下:No.〇〇
サイズ S:◯足、M:◯足、L:◯足
※お手数ですが、カラーは画像内の色番と名称をお知らせください
2. 後日、弊社担当者より確認のメールをお送りいたします。
万が一この時点で、カラーに関してのご相談があればお申し付けください。
2回までご相談可能です。
3. 最終の確認完了後、製作へとりかかります。
最大で約5週間(再注文の場合は約4週間)でお届けいたします。
お届け先は1ヶ所に限ります。
************
【注意事項】
▼必ずご一読ください
・受注生産のため、ご注文後のキャンセルや変更、ご返金は不可。
(足数の追加は可能ですが、納期が変動いたします)
・一本歯下駄GETTAのみ対応しており、別のモデルは対応しておりません
・一部の生地は在庫分のみで廃盤になる可能性がございます。
ご希望の生地がこれに該当する場合は、担当者よりご連絡いたします。
・お持ち込みの生地での製作は行っておりません。
・配送先は1ヶ所に限ります。
***********
一本歯下駄GETTA(足半下駄)は、一本下駄のファーストチョイスとして
最も支持されてきたロングセラー商品です。
一本下駄に興味を持ちつつも、「どの一本下駄を購入したらいいかわからない。」
「一本下駄でどんなトレーニングをしたらいいかわからない」という方は、
こちらの一本歯下駄GETTAのご購入をお勧めいたします。
※サイズ※
S:9.0〜14.5cm
M:15.0〜23.5cm
L:24.0〜28.0cm
【下駄の歯の前ゴムについて】
こちらはサービス品のため、もしも外れた場合はご自宅にある接着剤で再度接着ください。

一本歯下駄GETTAは、体幹トレーニング、バランストレーニングに留まりません。足指足裏の能力を向上させていき、足から情報を獲得する能力を高めることで「体性感覚」を高めていけるように、特許出願技術によって設計しています。
これによって、一本歯下駄GETTAは安全性を確保した高さの歯でありながら、トレーニング効果のある両義性を獲得していける一本歯下駄となっています。この、安全性の確保によって、履きながらアクティブに動け、豊富なバリエーションのトレーニングができることが一本歯下駄GETTAの特徴です。こうした特徴から、多くのサッカースクールや部活動など多くのスポーツ教室で導入していただいています。
そして、「体性感覚」を高めていける一本歯下駄GETTAは「運動センス」を高めていくことができます。
「運動センス」ときくと生まれ持っての能力と思う人もいるかもしれません。
実は、「運動センス」がある人とそうでない人との違いはほんの少しの差です。
その差というのが、「体性感覚」です。
私たちは「体性感覚」をもとに、「姿勢を維持」したり身体を動かしています。「運動センス」が良い人たちは、もともと優れた「体性感覚」が備わっている人です。
逆に、その優れた「体性感覚」を理解し、その感覚を鍛えるトレーニングをすれば、誰でも優れた「体性感覚」を身につけることができます。
ちょっとした差、違いの積み重ねが競技パフォーマンスや日々の日常を送る上での仕事や勉強のパフォーマンスの差になっていきます。
一本歯下駄GETTAは、「体性感覚」に着目して設計されているので、一本歯下駄でありながらも体幹トレーニング、バランストレーニングに留まるトレーニングアイテムではありません。
「体性感覚」が高まることで、「足圧」が高まり、「体幹」が使えるようになり、走るのが楽しくなったり、今まで理解し、身につけることが難しかった感覚に気づけるようになることで、できなかった動きができるようになっていきます。
ただ、「体幹」や「バランス」を鍛えるだけでないので、身体が構造的につながり、連動していくきます。
ランニングやウエイトトレーニング、運動習慣があるのにも関わらず、肩こりや腰痛といったような身体の悩みがある方は、姿勢を維持したり身体を動かす根本である「体性感覚」への取り組みがポイントかもしれません。
一本歯下駄GETTAを導入して、直接お伺いさせていただいている学校やチームでは、「チーム練習の前に2分だけ一本歯下駄GETTAを取り入れてください。」としています。2分でその後行うトレーニングの全ての質が変わってくるからです。
1ヶ月すると
「こんなに走るのが速くなるなんて」、「動きが軽くなりました」、「今まで到底できなかった動きができるようになりました」、「脱力の意味がわかりました」
と2分の1ヶ月の積み重ねで、こんなにも変わるのかというお声をいただきます。
トレーニングというと、他の人よりも30分や60分は多く頑張らないとと思いがちですが、
チーム練習後に一時間頑張りよりも、一本歯下駄GETTAで「体性感覚」を高めて、クオリティを上げる2分を積み重ねるほうが壁は突破できるかもしれません。
その2分の積み重ねが練習以外も含めた1日の活動時間の15時間の質を上げることができます。
日々の歩く、走るはもちろん、立つ、座るの質が変わり、身体の得る情報量が変わります。「身体は複雑に自己組織化」し、姿勢や動きをつくります。
クオリティの2分によって生まれるちょっとした違いの積み重ねが成長のコツです。
これは、日々成長している子どもたちや競技に励む選手たちのパフォーマンスの話だけではありません。
家事や育児、仕事の多忙さで「疲れ」がとれない。家の中でのトレーニング時間も取ることの難しい、ジムでトレーニングする時間なんてとてもではないけど存在しないという大人の方が、
朝の家を出る前の2分、お風呂からでてからの2分、テレビをみるなどのリラックスタイムの2分
そうした気がついた時の「2分」で、「体性感覚」を高め、立つ、歩く、座るが今よりも意味あるものにしていくことでQOL(生活の質)が上がり、疲れにくくなることで、日々の余裕が生まれていきます。
株式会社GETTAは、一本歯下駄GETTAをお届けすることで、誰もが2分の積み重ねによって、子どもたちの成長、選手たちのパフォーマンスアップだけでなく、今よりも生きやすく、暮らしやすくなることを目指しています。