- ホーム
- 一本歯下駄メディア紹介情報2020年
一本歯下駄GETTAを日々のトレーニングで愛用いただいている藤田菜七子騎手から明石家さんまさんに一本歯下駄GETTAがプレゼントされました。番組内では横綱白鵬関、人気力士の炎鵬関も一本歯下駄GETTAでのスクワットに挑戦しました。
https://www.ktv.jp/mamma/
多くのトレーニングアイテムがある中、藤田騎手が番組でさんまさんに何かプレゼントをとなった時、1番に思い浮かんでもらえたのが一本歯下駄GETTAで本当に嬉しかったです。それほど彼女の中で一緒に上に上にと成長をともにしている感覚があるのかもしれません。
横綱白鵬関、炎鵬関にも一本歯下駄GETTAを履いた際に良い感覚があったようです。
藤田菜七子騎手のさらなる活躍が楽しみです。
一本歯下駄特集が行われ、近年人気という一本歯下駄がどんなものなのかを長時間紹介いただきました。
https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/wafu/
従来の放映のような一本歯下駄の歴史の説明や金メダリストを筆頭としたアスリートのトレーニングアイテムとしての紹介のほかに、一本歯下駄アンバサダーをつとめアドベンチャーランナー(冒険家)の高繁勝彦氏の一本歯下駄での登山姿も紹介されるなど充実した内容で一本歯下駄の特集が行われました。
天才キッズを育てるトレーニングとして一本歯下駄GETTAでのビジョントレーニングが紹介されました。
https://www.ktv.jp/uramayo/200215.html
/
(番組紹介より)
天才キッズを育てる謎のアジト
芦屋川に子どもたちが奇妙な動きをしながら掛け声を発するアジトが…。
そこはなんと、目と体幹を鍛えて子どもの思考力をアップさせる教室だった!
教室に通ったことで、4歳にもかかわらず4桁の足し算が暗算でできるようになった!?
ボクシング世界王者の村田諒太選手もトレーニングに取り入れているというマル秘プログラムとは一体!?
大人でも難しすぎるそのプログラムの全貌がスタジオで明らかに!!
/
番組でも放映されたように一本歯下駄GETTAを履きながらビジョントレーニングをするトレーニングが天才キッズを育成するトレーニングとして注目を集めています。一本歯下駄GETTAを履いて棒綱渡りをしながらお手玉タッチ、眼球トレーニングは、サッカーなどの球技のトレーニングとしてもおすすめです。
源氏を率いて平家を滅ぼした戦の天才・源義経。武芸の達人として数々の伝説を残す義経だが、なぜ活躍できたのか? 義経の身体能力の秘密を現代医学の目で解き明かす。浮かび上がってきたのは人並み外れたバランス感覚。さらに、日本史上屈指のイケメンのイメージがある義経の実像に史料を駆使して迫る。 【出演】関根勤,カンニング竹山,本郷和人,【司会】渡邊あゆみ
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2020-02-27&ch=10&eid=7401
スポーツ工芸ブランドarucutoでは一本歯下駄NANTANを提供させていただきました。源義経の身体能力の秘密として足の能力にあり、それは一本歯下駄からきているという紹介をいただきました。
カンニング竹山さんをはじめとしたスタジオ出演者の方にも一本歯下駄NANTANに挑戦していただき、一本歯下駄を楽しんでいただくことができました。偉人の健康方法としての一本歯下駄、今後も源義経以外の偉人の健康方法としても紹介されるかもしれませんね。
文化放送Track Town JPNにて石塚晴子選手が一本歯下駄GETTAとの出会いからトレーニング、スプリンターとしての理論について語ってくれました。
なんと番組内で15分近く語ってくれています。全国大会で3冠を達成し、MVPを受賞し、U20日本記録保持者でもある石塚選手がいかに一本歯下駄GETTAと出会い、今どういう風に使っているのかをランナー界で今最もホットなコーチでもある横田真人さん、元祖山の神こと柏原竜二さんといった豪華メンバーと語っていますので必見です。
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/track-town-jpn/id1507306726
概要
ただ走るだけ、ただ飛ぶだけ、ただ投げるだけでない陸上競技の魅力を。日本唯一の陸上『雑談』専門チャンネル『Track Town JPN』。
来年7月に延期となった東京五輪で陸上競技が行われる国立競技場を満員にするために頑張ります!
<出演者>
西本武司さん(EKIDEN NEWS主宰、OTT理事長)
横田真人さん(陸上男子800Mロンドン五輪代表 現在TWOLAPS TC Head Coach)
柏原竜二さん(富士通株式会社)
生島淳さん(スポーツジャーナリスト)
※今回は欠席です
畔蒜洋平さん(日本陸連事業部RunLink課)
<ゲスト>
石塚晴子選手(400メートル、400mH選手 ローソン所属)
<今回のトピックス>
2020年5月14日収録 第7回目もインスタLiveでお届けしながらのリモート収録。
石塚晴子選手ゲスト出演!この番組初の女性の声!
・JOG話しあれこれ 近況報告 気温上昇でマスクして走ると辛い問題。
・石塚晴子選手近況報告、最近噂の1本下駄について!
・アスリートは今だからすべきことは何か?横田さんの考え

今回は北京五輪女子マラソン代表の中村友梨香さんの一本歯下駄GETTAとの出会いや感じている効果を中心にパーソナリティのM高史さんの一本歯下駄GETTAとの出会い、Mさんが一本歯下駄GETTAと出会ったからこそ克服出来た怪我についてのお話や、それによって完走できたレースのエピソードも登場しています。
中村友梨香さん(北京五輪女子マラソン日本代表) 兵庫県出身 県立西宮高校→天満屋 北京五輪 女子マラソン日本代表(13位) ベルリン世界陸上 女子10000m7位入賞 駅伝優勝請負人! 千葉国際駅伝・日本代表で優勝 都道府県対抗女子駅伝・岡山県チームで優勝 全日本実業団女子駅伝優勝 競技引退後 NOBY T&F CLUB コーチ マスターズ陸上への挑戦 東京五輪ネパール代表チーム特別コーチ ◯陸上部に入った意外な理由 ◯県立西宮高校での3年間 ◯全国高校駅伝で3位に! ◯マラソンの名門・天満屋へ ◯恩師・武冨監督の魅力 ◯名古屋国際女子マラソンで初マラソン初優勝!五輪代表を決める! ◯プレッシャーの大きかった五輪代表 ◯「早送りされているような」あっという間に終わってしまった五輪本番 ◯マラソンからトラックへの切りかえ ◯「自己ベストを出す!」自分のペースを貫いて世界選手権7位入賞 ◯駅伝で頑張れた理由 ◯NOBY T&F CLUBってどんなチーム? ◯朝原宣治さんの出会い ◯一本歯下駄を履き始めた理由 ◯一本歯下駄の講習会やイベントも! ◯マスターズ陸上にも挑戦!短距離、跳躍、投擲も!!! ◯好奇心、チャレンジ、行動力!!! ◯東京五輪ネパール代表チームの特別コーチに ◯ネパール代表選手の魅力 ◯今後の目標
2012年にとなりの人間国宝をもらった際の放送がコロナの関係でロケができないことで再放送されました。10年以上の歴史ある番組で数多くの放送があった中で再放送として選んでもらえたことは本当に嬉しいことでした。
まだ、一本歯下駄の存在が多くの人には認知されていなかった8年前のものです。放送にあったように一本歯下駄で歩くイベントや一本歯下駄での教室、選手指導と本当に地道な取り組みを積み重ねて今の一本歯下駄GETTAをはじめとしたアルクトの一本歯下駄はあります。
誰もができることを誰もできないぐらい継続する
自分しか出来ないことをし続ける
今回の放送もこの2つを軸に、流行よりも文化のことをしたいといっていた時の話です。
放送では「一本歯下駄で歩くことを文化にしたい」
という言葉も出てきています。そこから8年たった今、少しづつですが文化として8年前より一本歯下駄が根付いてきたと思ってくれる人が増えていたら嬉しいです。
人気力士である炎鵬関の一本歯下駄GETTAトレーニングがTBSテレビの歴史あるスポーツドキュメント番組である「バースデイ」で紹介されました。正月番組の際に藤田奈々子騎手が明石家さんまさんに一本歯下駄GETTAをプレゼントする際にも同席していた炎鵬関ですが、その後に一本歯下駄GETTAトレーニングを開始、本人の中で新しい感覚や手応えを感じていただいているようで番組最後のリモート出演では一本歯下駄GETTAプレミアムでもトレーニングしていることを紹介してくれました。
番組概要
かつてない危機に直面している日本のスポーツ界。大相撲5月場所の中止が発表された。そんな中、炎鵬が現状を教えてくれた。稽古の時間は通常の3分の1。わずか1時間半にまで減らしているという。
内容も新型コロナ対策として、大幅に変更されているという。そんな中、新たな工夫も。炎鵬はトレーニングに特殊な下駄を取り入れていた。スピードスケートの小平奈緒が使っているのを知り購入。この下駄を自粛期間中、積極的に使っているという。一方、生活面でも最も変わったのが、食事。自炊をするようになったという。
炎鵬の自信作は、タケノコご飯と、牛肉のオイスター炒め。旬の野菜を使った、栄養面も考えた料理。食生活にこだわりを見せる力士は少なくない。
今回の放送ではアスリートでもない一般の方々がどうしたら足が速くなれるのかを牧野アナがインターハイでMVPも受賞した経験のある石塚選手に訪ねて行きました。ラジオの中で表現できない部分はTwitterでの動画投稿でカバーするなどとても面白いラジオでしたが、そんな中で足を速くするオススメアイテムとして一本歯下駄GETTAをご紹介いただきました。