カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
  • ホーム
  • 進化する一本歯下駄GETTAのご紹介 メディア掲載歴
進化する一本歯下駄GETTAのご紹介 




 一本歯下駄GETTAは大人はもちろんのこと子供達に、トップアスリートが行う重心の取り方、重心移動を伝えることができる希少な効果を持つ一本歯下駄です。
 

真ん中に歯のある通常の一本歯下駄をはじめ、他の各種一本歯下駄でも動きながらの体幹トレーニング、バランスをとりながら動くは可能ですが、この重心の取り方をはじめとした体性感覚を得るための使い方を習得するのは非常に高度な訓練技術と指導者が必要でした。
 

一本歯下駄GETTAは動きながらの体幹トレーニング、バランスをとりながら動くという他の一本歯下駄と同じ効果もありつつ、全国でもトップレベルの指導者しかお伝えできなかった 踵を踏む、膝を抜く、つま先から着地して踵に重心をかけることで反射を使うフォアフット走法、そうしたトップレベルの選手の動作を感覚の中で掴んでいくことができます。


 

(参考 一本歯下駄GETTAで踵を踏むことで脱力を使いこなししなやかで高速なパンチを連続するプロボクシング久田哲也選手。)





一本歯下駄GETTAの他に体性感覚を身に付けられる一本歯下駄としては後ろ歯一本歯下駄MUSASHIがあげられます。ただ、後ろ一本歯下駄MUSASHIは一本歯下駄GETTAのように行為として重心感覚を得るのではなく、無意識で得るもという部分で特徴の違いがあります。

その点において、一本歯下駄GETTAは意識をした行為として重心感覚を得ていくことができるので、素振り、キャッチボール、シュート練習、アジリティトレーニング、などの球技のトレーニングで意識づけを高めながら取り入れれることが特徴です。

普段の自主トレーニング、チームでのトレーニングに一本歯下駄GETTAを取り入れることで、ドリブルのキレが変わった、走り方がしなやかになったと多くの声をいただいています。
 

瞬発系、ジャンプ系、技術系、パワー系、試合形式とほぼ全てのトレーニングに取り入れることができる一本歯下駄GETTAですがお手元に届いて先ず行うことがオススメなのが「後ろ向き走り20mからそのまま前向き走り20mを10往復です

※ 写真のように一本歯下駄GETTAは多くの講習会で採用されています。


一本歯下駄GETTAで後ろ向き走りをした時の足の着地が、速くしなやかに疲れず走るための着地の感覚になります。この着地ができると大腰筋が反応して、ヒップロック理論の言うところの、右半身が動いている時に左半身が次の動作に入ってくれるようになります。

また、足裏、足指の筋肉が活性化して足裏や足指本来の性能を高めていくことができるので走るだけでなく、ジャンプ系の動きや切り替え動作のスピードアップにもつながります。

一本歯下駄GETTAで後ろ向き走りをした時の着地感覚のまま、後ろ向きと同じ着地の仕方、着地のリズムで前に走ると、骨盤が前に移動して勝手に身体が前にいく感覚を手に入れることができます。

この後ろ向き走り、前向き走りを10往復以上を目安に行うトレーニングからはじめることで一本歯下駄GETTAの特徴である重心感覚の獲得と足裏と足指の性能の向上を実感することができます。

 

こちらの動画は小学生1年生の男の子が一本歯下駄GETTAを一度も履いたことのない状態で走った際の動画です。

 

 

その後、前述しました一本歯下駄GETTAでの後ろ向き走り、前向き走りの往復を5分ほど動画のように実践してもらいます。

 

一本歯下駄GETTAでの後ろ向き走り、前向き走りの往復後、一本歯下駄GETTAから靴に脱いで走った動画がこちらの動画になります。一本歯下駄GETTAを履いて10分ほど走り、その後靴に履き替えると先ずは足裏と地面との一体感の気持ち良さに気づくと思います。これが同じトレーニングをしても1人だけ上達が早い選手達、子供達が持っている足裏の感覚です。足裏は身体の中で一番情報を吸収する場所で、こうして足裏から情報が入りやすくなることで速く走ることも、上手く動くことも上達が早くなっていきます。
 

  


一本歯下駄GETTAでのトレーニング前の最初の動画の走りと一本歯下駄GETTAでのトレーニング後のこちらの動画の走りでは、走る時の動作の違いがわかるかと思います。動作の違いがわからない方も、走る時の足音の違いが明確にわかるのではないでしょうか。
 

怪我をしにくく、しなやかに速く走る感覚、後半に疲れがあまりこない、試合中に何度も何度もスプリントを繰り返すことができる、そんな走りが一本歯下駄GETTAで重心感覚を得ていくことで獲得することができます。

 


一本歯下駄GETTAを手につけて実施するトレーニングもバランスディスクやバランスボール、真ん中歯の一本歯下駄ではたどり着けないトレーニング効果を提供します。熊歩きやアザラシなどの動物の動きは非常に相性がいいです。また、下記動画のトレーニングでは胸郭、股関節の可動域をあげるとともに連動性を高め、体幹トレーニングとしても従来の体幹トレーニングの体幹を固めることを身に付けながら脱力を忘れてしまうようなマイナス部分を克服したトレーニングが可能です。






(久田哲也選手はこの動画のトレーニングを5セット行います)


一本歯下駄GETTAは「大腰筋、腸骨筋、内転筋など使うべき筋肉が使えてしまうように」をメインに多くのトップアスリートとの日々のトレーニングの中から常に進化をし続けている一本歯下駄です。

使うべき筋肉が使えるので筋トレとよべるほどの強度のトレーニングをしていなくてもピンポイントに競技力や健康のための筋肉と神経、脳の関係性を形成していくことができます。多くのトップアスリートから「一本歯下駄GETTAがあることで、大切にしたい感覚を常に保存してトレーニングにのぞめる」と好評をいただいています。

自重トレーニング、スプリントトレーニング、ドリルメニューとの相性は特によく、大切な感覚を重視して一歩一歩丁寧にトレーニングしていきたい方には是非取り入れて欲しい一本歯下駄です。

一本歯下駄GETTAの唯一無二の特徴の一つとしてオプション購入の足首ベルトと組み合わせることで「履いた瞬間に脚が軽くなる!!」感覚を掴めることもあげることができます。※効果には個人差があります。


 
  一本歯下駄GETTA誕生へのおもいとストーリー 


  例え優秀な指導者に出逢えなくても、多くの子ども達や選手達がチャレンジして成長していける環境を全国各地に育んでいきたい!

 
 静岡県掛川市の中でも田舎に属する地域出身の私には中学生の頃から今日まで強く持っていた思いがあります。
 

「多くの子ども達や選手達が出逢いに左右されなくともチャレンジして成長していける環境を全国各地に育んでいきたい!」

 

現在の日本の教育環境では多くの場面で良い指導者との出逢いに恵まれるかどうかが素質や努力以上に子ども達、選手達の成長や将来を左右してきました。

その中でも都市部と地方ではそうした出逢いの数、選択幅も大きく違いがあります。

 

私は小学生の頃より、スポーツ科学や動作分析が好きでそうした専門書等に、その頃より慣れ親しんできました。

 

当時も素晴らしいスポーツ科学の理論、今では多くの指導者や研究者に支持される理論はいくつかあり小学生、中学生の私を夢中にさせてくれましたがそうした理論を知る指導者、大人と出逢うことはありませんでした。


その当時から20年以上経った今日の子ども達の環境は残念ながら20年以上前とそこまで変わっていません。子ども達の環境や現場という視点絡みると、どんなにスポーツ関係の研究者が素晴らしい研究をし、発見をしてもそれが地方の子ども達に還元される確率は極めて低いという事実は存在していると感じています。

 

書籍や論文にしても意識の高い指導者や選手は手に取りますが正直そうした指導者の数は残念ながら極少数です。結局は子供達、選手達の才能や努力といった側面よりも、そうした指導者に出逢えるかどうかが、多くの子ども達や選手達の可能性において違いを生んでしまっているような気がします。

 

気持ちを持った指導者一人一人がその環境を変えようと頑張ったとしても、関われる子ども達や選手達の数には限りがあり、もしその延長線上において理論やモデルが全国的に普及しようともあまりに時間がかかりすぎ、その間にも多くの子ども達、選手達が歳を重ねてしまうというジレンマがあります。
 

ではどうしたらこの環境を変えていけるのかを私が考えた時、

指導者として、研究者としての取り組み、書籍や論文という発信以上に、そうしたものの集大成としてトレーニングアイテムという商品にすることが最も適しているのではないかという思いで生まれたのが一本歯下駄GETTA誕生です。

 

トレーニングアイテムという商品であればどんな地域にも地域格差なく届けることができるのではないかという思いが根幹にあります。

トレーニングアイテムという商品だったら本や論文と違い、感覚や結果でスポーツ科学や身体論、現象学の難しい部分まで伝えていくことができる。スポーツや体育を専門にしない指導者にも伝わり、子ども達や選手達の環境を良い方向に導いていくことができる。

 

自分の持つ知識や理論、そして人生を全てこの一本歯下駄という商品に注ぎ込もうと決めて今の活動を続けています。

 
 
一本歯下駄との出会い



  私が一本歯下駄と出逢ったのは高校卒業間近の頃でした。
一本歯下駄を手に取り、はじめて一本歯下駄を履いて走った後に靴に履き替えて走った時に私が感じたことは〈この感覚を持っていたら10秒台で走れた。〉という衝撃でした。今までどんなにトレーニングをしても届かないと思っていた感覚が一気に掴める、成長のイメージが一気に広がる感覚は今でも鮮明に覚えています。

 
  フィギュアスケートからのヒント  


 一本歯下駄を履き始めてから私が注目を注ぐようになったのはフィギュアスケートです。

当時金メダルを獲得した荒川静香選手は元々は身体がとても硬かったそうです。

 それがイナバウアーに代表されるように柔軟性に富んだ演技ができるようになる一方、野球選手やサッカー選手をはじめ他のスポーツのアスリートも柔軟性を高める運動には凄く時間をかけているのに何故ここまで差がでるのだろうか?

 仮説としてたてたのはフィギュアスケートのあの靴を履きながら動くことによって普通にストレッチを時間をかけてする以上の効果があるのではないかというものです。

 フィギュアスケーターの柔軟性やジャンプ力には確かな理屈があり、それを誰もが実感できるものとしての一本歯下駄を生み出すことが出来るのではないか。一本歯下駄で選手のトレーニングをこなう際は常にその仮説との照らしあわせの中で行うようになっていきました。


 
 一本歯下駄の不便性を補うアイデア商品でしかなかった、初代モデル



  一本歯下駄と出逢い、フィギュアスケートからヒントを得た私には一本歯下駄に対して2つの不満を持っていました。

一つは歯の高さに左右されてしまう効果です。

二つめはその大きさからくる持ち運びの不便さです。

どんなにあの10秒台で走れるようになるための感覚の衝撃をもたらしてくれた一本歯下駄の効果も歯がすり減ると途端に実感の薄いものになってしまう。

そしてその一本歯下駄特有の大きさからくる持ち運びの不便さはトレーニングのシーンを限定してしまう。

どんなに効果が高くても練習のために持ち運びが不便では多くの人にとって継続しにくい、、、 これらを改善するためのアイデア商品のレベルで一本歯下駄GETTAはスタートしました。

過疎地域の木材を使用して授産施設で生産する社会性を持つ寄付型商品として考えていました。 ですがそこにはまだ、従来の一本歯下駄をこえるスポーツ科学や身体科学はありませんでした。

当時の問題点としては例えば、ソールの長さをそのまま半分にした初期のモデルではある条件下においては逆に腰に負担をかけてしまうというものでした。
  一本歯下駄GETTA完成へのの試行錯誤  

一本歯下駄GETTAの試行錯誤は2010年よりはじめました鴨川ウォーキング大学とともにはじまりました。

一本歯下駄を履きながら京都の鴨川沿いを参加者で歩きながら学びをシェアする鴨川ウォーキング大学。

この鴨川ウォーキング大学は移動しながら交流し、学び合いを共有する市民大学という側面と共に従来の一本歯下駄と一本歯下駄GETTAを参加者の方々に履いて頂きながら多くのフィードバックをもらうという直接的な調査の場でもありました。

この鴨川ウォーキング大学を5年間、毎週開催する中でいただいた参加者の声、身体感が今の一本歯下駄GETTAの確かな下地になっています。

参加者の方々からはトレーニング効果の他にも次の日の胃の調子がいい、座骨神経痛が改善されたという声をいただくと共に、まだこの時期は腰や足裏への負担等のマイナスのフィードバックもあり、そこからいくつかの大学の協力もあり、何段階も今日まで改善改良が続けられてきました。


  ドタバタ走りの子どもが一本歯下駄GETTAを履いている時は真っ直ぐ綺麗に走れるように!!

  鴨川ウォーキング大学の中での試行錯誤と並行して私が直接運営している親子スポーツ教室の現場にて一本歯下駄GETTAで練習をする子ども達や選手達の声や実績も一本歯下駄GETTAの完成の大きな支えとなりました。

今まで、〈優秀な指導者がやっと伝えることが出来た感覚、トップアスリートがどうしても他の選手に伝えきれなかったトップアスリートの感覚〉が一本歯下駄GETTAを通してなら伝えることができるということが鴨川ウォーキング大学と親子スポーツ教室の積み重ねの中で徐々に出来るようになっていきます。

  「何処のスポーツ教室や運動教室でみてもらっても走り方が改善されず、基本の練習メニューも全くできないんです」  

とお母さんが手を引く形でスポーツ教室に体験にきたA君は骨盤が後ろにいき、真っ直ぐ走れず、着地時間の長い、俗に言うドタバタ走りでした。 そんな靴で真っ直ぐ走れないA君が一本歯下駄GETTAを履いて走ると真っ直ぐに走れるようになります。

  今まで自分の思うイメージとかけ離れた走り、動きで運動が嫌いになりかけていたA君がもしかしたらはじめて自分の納得できる走りができた瞬間でした。

この時のA君の嬉しそうな表情が今でも忘れられません。


  苦手の克服「英語が聴き取りやすく、発音しやすく、声の音域が広くなる」トレーニングプログラム

  能で、そのことが運動能力以外の面での向上につながっているのだと思います。

英語をはじめとし一本歯下駄GETTAの購入者に特にオススメさせていただいているトレーニングが一人用トランポリンとの組み合わせです。

特に一本歯下駄GETTAを履きながらトランポリン上で腿上げをしたり抱え込みジャンプや大の字ジャンプ、片足で前後左右にジャンプをしながら歌を歌うというトレーニングをオススメさせていただいています。

このトレーニングはカラダの歪みが劇的に改善されてO脚や猫背等が改善されたり、柔軟性が飛躍的にアップするだけでなく、今後学術的な研究が必要ではありますが英語のリスニング能力や発音、さらには歌が上手くなるという効果が現れる人も大勢でているトレーニングになります。 (トレーニング効果には個人差があります)

スポーツ界でも腹筋を正しく鍛えることができている人は少ないと思いますが一本歯下駄GETTA×トランポリンではそれが可た語学や歌を歌うことがずっと苦手で努力をしようにもわからないという子ども達や大人の方の希望になるトレーニングとして今後さらに深めていきたい、学術的には産学連携を進めたい項目になっています。


  履いた瞬間に足が速くなる、走る楽しさを伝えることができる一本歯下駄GETTAスピードリミテッドの完成

  イチロー選手をはじめ多くのプロスポーツ選手に師事されている小山裕史氏は 「敏捷性を高めると称して、低い障害物を並べてつま先で走らせるトレーニングがありますが、これはタブーです」とし、骨盤が後傾し前ももの大腿直筋を硬化させると著書の中で書いています。(小山裕史『「奇跡」のトレーニング』71、72頁参照)

今、多くの指導現場ではラダートレーニングをはじめとしたSAQトレーニングが当たり前のように積み重ねられていますが、正しくできている現場はどれくらいあるでしょうか?

多くの現場では小山先生の御指摘通りの状態であり、それが一時的には足が速くなってもユース年代から伸び悩んでしまう選手の増加に拍車をかけているように感じます。

この改善策になりうるものとして販売しているのが一本歯下駄GETTAスピードリミテッドです。

一本歯下駄GETTAスピードリミテッドは足底の筋肉を最大化することで大腰筋をはじめとした骨盤周りの筋肉を活性化し、骨盤をおこすので足が軽くなり、速く動くようになるように工夫されています。


ラダートレーニングをはじめとしたSAQトレーニングにおいて大事なことは速い動作を身体に刻んでいくことではなく、正しい身体状態での速い動作を身体に刻んでいくことです。

一本歯下駄GETTAスピードリミテッドはそうした子ども達に、選手達に今まで以上に伝えたいことが伝えれるようになり、今まで指導現場において常識の影に潜んでいた弊害を取り除き、成長や可能性を促していく自身を持ってお届けできるアイテムです。


  大人が成長する自分を楽しめるように!!健康づくりという段階から子ども時代、青春時代のような成長を実感し、可能性に再び出逢える。チャレンジの楽しさに再び巡り合える!

 

一本歯下駄GETTAスピードリミテッドの登場によって、子ども達や選手達以上に変化が起きたのがサラリーマンや主婦、御年配の方々を対象とした健康教室での大人の方々の変化です。

健康づくりとして通っていた方々が、足が速くなる日々を楽しむようになる。若い頃よりも動けるようになる身体の成長を楽しむようになるという変化が起きていきます。

手が肩より上に挙がらなかった方が、肩が挙がるようになるのは勿論、そこからトレーニングすること、成長することの楽しさを日々楽しめるようになります。

はじめはロコモシンドローム対策などの健康づくりで参加していた方々が続々とマラソンにチャレンジするようになっていきます。 特に印象的だったのは70代女性の方の「毎朝鏡をみるのが楽しみになりました」という声です。

 
 
最後に
関係性から生まれ、育ち、関係性を生み出す商品へ
 



 
 2010年一本歯下駄GETTAを私以上に信じてくれる人と出会いました。
今日まで「信じてくれた人が信じたものを信じきる」これが私にとって大きな原動力でした。
 
一本歯下駄GETTAは関係性と人生が詰まった商品です。
私自身の人生においては出来ないことを一本歯下駄GETTAはしてくれるということを信じてこの先も一本歯下駄GETTAとそのトレーニングプログラムや応用方法を進化させ、深めていくことを誓いたいと思います。
 

小平奈緒選手の飛躍と一本歯下駄の関係についての考察

https://shop.getta.jp/?mode=f37


 

一本歯下駄GETTA・鴨川ウォーキング大学メディア経歴のご紹介

◇2011年9月KBSテレビ「ぽじポジたまご」にて特集

 

◇2012年5月1日 月刊ソトコト6月号「ニッポンの健康旅」 特集にて一本歯下駄GETTAと鴨川ウォーキング大学掲載

sk1206_特_にほんの健康旅ガイド01-001 一本歯下駄                                        

 

◇2012年8月30日 京都新聞にて一本歯下駄GETTAと鴨川ウォーキング大学掲載 

京都新聞鴨川写真 一本歯下駄                        

◇2012年9月30日 産経新聞にて一本歯下駄GETTAと鴨川ウォーキング大学掲載  ヤフーニュースにおいて2012年9月30日付のトップ記事となる

産経新聞鴨川写真 一本歯下駄                        

◇2012年10月31日 名古屋のラジオ局ZIP−FM 番組MORNING CHARGに運営の宮崎が生出演し15分にわたり一本歯下駄GETTAと鴨川ウォーキング大学を紹介

 

◇2012年11月5日  関西テレビ『よ〜いドン!』にて一本歯下駄GETTAと鴨川ウォーキング大学紹介  「となりの人間国宝さん」認定

となりの人間国宝認定20121105一本歯下駄                    

◇2012年11月21日  NHK『京いちにち』京これ!にて鴨川ウオーキング大学、一本歯下駄GETTAを特集紹介

 

◇2012年11月22日  NHK『ぐるっと関西おひるまえ』にて鴨川ウオーキング大学、一本歯下駄GETTAを特集紹介

NHKぐるっと関西 一本歯下駄 鴨川                      

◇2013年1月10日発売小学館のアウトドア雑誌『BE-PAL』 2月号にて2013年注目の人物と商品として宮崎要輔と一本歯下駄GETTA紹介掲載

BI-PARU 一本歯下駄  

 

◇2013年1月24日FM COCOLO「AMUSIC MORNING765」出演、一本歯下駄GETTAと鴨川ウォーキング大学紹介 

◇2013年4月16日~23日毎日午前11時〜、午後8時〜『ほっとネット☆ベイコム』にて一本歯下駄GETTAを取り入れた親子スポーツ教室を特集紹介

◇2013年6月6日 KBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶の「ほっかほかラジオ」出演、一本歯下駄GETTAと鴨川ウォーキング大学紹介

 

◇2013年9月21日 BSジャパン『暮らしの学校』一本歯下駄GETTAと親子スポーツ教室が紹介


『靴』特集のラストを一本歯下駄GETTAがかざりました。
【放送内容詳細】
多様化する靴
冒頭に「オーイ!ウッチー!」と呼びながら徳井さんが“ジャンピングシューズ”で登場
その後VTRで靴の歴史が順次紹介され、1970年代に大流行したコンバースオールスター そして90年代に社会現象を起こした靴・・・“エアジョーダン”“NIKEエアマックス95” 2010年代のトレンドニューバランス男子
「今年一気に増えましたよね」と徳井さんが履き心地とファッション性で再び人気が出たニューバランスについて紹介
  下駄が静かなブーム

その中で、もともと行者さんが修行ではいていた一本歯の下駄を紹介
履く事により全身でバランス良く体重を支えることができ、姿勢の矯正や体幹強化に繋がると一本歯下駄そして一本歯下駄のトレーニング用として一本歯下駄GETTAを紹介。
親子スポーツ教室にて子ども達が一本歯下駄GETTAでトレーニングする姿が紹介されました。
  VTR終わりさっそく徳井さんがチャレンジ
下駄を履きながら、徳井さん「高下駄なんてちょっとあこがれあるもんね」
内田アナ「履きこなしてる男性カッコイイですよね 」
徳井さん「武道の達人とかが、下駄ですごい高い所にスーと立ってるという感じあるから」
「ちゃんと立っとかないと(こける)お尻の筋肉使うし・・・お尻が引き締まりそう!ああこれすごいわ!」
内田アナ「ワッ、カッコイイ!何か」
「いつも以上にスーっと背高く、よりスッキリに見えますね」
徳井さん「ちゃんとセンター(歯)の所に乗るという意識せなあかんから猫背にすると もう歩けん、スッと立っとかんと」
内田アナ「確かに姿勢がすごく綺麗ですね」
右に左に歩いてみて、徳井さん「パリコレとかで流行らんかなーこれめっちゃええわ! 楽しいし 」

次は一本歯下駄GETTA、徳井さん「これ、かなりくるな 」
内田アナ「普通に立ってるだけでお腹が半端ないですね 」
駆け足や、水平姿勢ケンケン、対角線ドリルなどを徳井さん内田アナが挑戦
徳井さん「足の裏の感覚もすごく鍛えられそう」
内田アナ「動きが速い!徳井さんすごい!このトレーニングでDVD出しましょう、 すごーい!このスピードすごいですよ 」
徳井さん「わからんけど、コレ骨の形とかそういうの矯正もできそう」
内田アナ「家の中で履いているだけでもよさそうですね」
徳井さん            

◇2013年12月4日読売テレビ『かんさい情報ネット ten.』若一光司のミステリーファイルのコーナーにて一本歯下駄特集 従来の一本歯下駄と一本歯下駄GETTAの違いも特集されました

一本歯下駄 天狗下駄                   一本歯下駄 天狗下駄 歌がうまくなる                  
 

2014年10月25日日本テレビ『ぶらり途中下車の旅』にて一本歯下駄GETTAが特集されました

http://www.ntv.co.jp/burari/contents/detail_2682402.html
モノマガジン2016年8月2日発売号に後ろ歯一本歯下駄MUSASHIが紹介されました

京都府民便り2016年10月号に後ろ歯一本歯下駄MUSASHIが紹介されました

京都府を代表する木工品としてスポーツ工芸ブランドarucuto一本歯下駄シリーズが2016年10月から2016年12月の期間中京都駅直結のホテルグランビアにて展示されました



京都府南丹市新光悦村にて京都府山田知事より皇太子殿下にスポーツ工芸ブランドarucutoの一本歯下駄シリーズが紹介されました