- ホーム
- 丸田恭介騎手一本歯下駄ご感想
A.一本下駄を履いて騎乗する姿勢を取ると、馬に乗るときのバランスと似ているところがあります。より細やかなバランス感覚を養うきっかけになったり、歩行時の重心の移動もスムーズになったと思います。
Q一点歯下駄も使われているそうですが一本歯下駄との違いを教えてください
A.一本歯は支点が線で、一点歯の支点は名前の通り点になっているので、一点歯の方は捻りの動きがよりスムーズになります。あえて体勢を変えて、捻りながらバランスを取ることで自分の不得意な体勢で力を発揮するきっかけ作りができると思います。
Qトレーニングや日常に取り入れてみようかなと悩んでいる人もいると思いますかバランス感覚のよい騎手の方にしか向かない物ですか?
A.騎手のようなバランス感覚が重要な人たちだけではなく、どなたでも新しい感覚を得られるのではないかと思います。僕が一本下駄を履き始めて一番最初感じたことは正しく歩く(正しく重心を移動する)ことの大切さでした。今まで何も考えずに歩いていましたが、より良く歩くことが出来てくると、次の一歩がすごく軽く踏み出せるようになりました。これには大変驚かされました。このような感覚は日常生活でも生きてくるものだと思います。