【一本歯下駄GETTAインストラクターからキャリアアップする上級資格が一本歯下駄インストラクターです】
一本歯下駄GETTA、一本歯下駄インストラクター、一本歯下駄トレーナーは特許庁にて商標登録されています。一本歯下駄のトレーニング指導、一本歯下駄のインストラクター、一本歯下駄のトレーナーとSNSやホームページ、オフラインで発信するには一本歯下駄GETTAインストラクターを修得する必要があります。
本申し込みは、一本歯下駄GETTAインストラクターを修得した方がキャリアアップする上級資格への申し込みページになります。
鍼の専門家には鍼灸師という専門家がいるように、一本歯下駄トレーニングも専門家が行うトレーニングと、ただ一本歯下駄を使ってのトレーニングとでは大きく用途も効果も違ってきます。
一本歯下駄インストラクターは、一本歯下駄の専門家として指導ができるようになるためのトレーニングノウハウと理論をプロ選手指導クラスで修得していく資格です。
一本歯下駄の専門家になっていただくための講座とアーカイブ、毎週、毎月のオンライン講座をこちらのページから申込いただき、受講していただいた方には共有していっています。
【一本歯下駄トレーニングとは】
一本歯下駄トレーニングは、筋力やスピードなどの数字だけではないところからアプローチができ、数字をも向上させていくことができます。そのため、多くの競技、スポーツ現場で結果を出し続けることができています。
各種競技の指導ノウハウ、ウエイトトレーニング、アジリティトレーニング、ビジョントレーニング、ヨガやピラティス、武術などあなたが今まで武器にしてきたことを更に最大化し、新たな軸を形成してくれるのが私たちの持つ一本歯下駄の理論です。
「今まで伝えたくてもなかなか伝えれなかった、(選手、治療家、トレーナー、指導者として)あなたが独自に掴んでいる感覚」
「あなただけがみえている子どもたち、選手たちの動作の差異」
そうしたものを伝えるのに、一本歯下駄は役に立つかもしれません。
しかしながら、それらは独学だけでは難しいですし、身体文化論の根底が重要なため、身体文化論の視点の少ない世のなかに出ている理論やメソッドとは別の領域であるため、なかなか辿り着けるものではありません。
「一本歯下駄は、履いて体幹を鍛えたり、バランストレーニングに良いものという認識だった。」
「既存のトレーニングに一本歯下駄を履いて組み合わせれば効果があると思っていた。」
そうした認識や使い方は、間違いではないです。ですが非常に勿体無いのも事実です。これらの認識や使い方は、一本歯下駄の特性をほとんど捉えることはできていません。
履いて動きながら行える体幹トレーニング、バランストレーニングとして、そこそこの効果や結果はうめるかもしれません。しかし、他のトレーニングアイテムと比較して、動きながら体幹やバランスのトレーニングができるという優位性しかないものになります。
これはつまり、一本歯下駄の歴史的、文化的特性を理解せずに使っても”使用方法がわからない”こととほとんど同じだといえます。
逆に、一本歯下駄の特性の土台となる部分を理解するとトレーニング方法は一気に掛け算的にみえてくることだと思います。
既存の今まで「あなた」が行なってきたトレーニングやエクソサイズ、理論やメソッドの意味も飛躍させてくれるはずです。
【本講座では下記のような理論が学べ習得できます。下記理論も全てアーカイブで学べるようパッケージされています。】
•スプリット理論
•多層軸理論
•往復球体化理論
•螺旋理論
•タイヤ回転理論
•丹田による高重心化理論
•腱優位2軸理論
•半身ギャロップ理論
•足裏荷重重心理論
•立体ストレッチ理論
•三半規管大腰筋理論
•小脳体幹理論
•リフト力抜重理論
•インエッジ理論
•なんば同則理論
•バックライン理論
•外旋上下、内旋背骨肩甲骨理論
•限りなく1理論(タタン理論)
•おおおおおおお理論
【本申し込みは下記サービス費用になります。】
一本歯下駄インストラクター仕事作り作業会(毎週月曜日14時〜16時)
一本歯下駄インストラクター仕事作り作業会(毎週火曜日19時〜20時)
アスリートキャリアオブザーバー(毎週月曜日10時〜11時)
一本歯下駄インストラクター現地勉強会(毎年10回以上東京、大阪、和歌山)
はだしランニング第一人者吉野剛氏による直接指導(毎年1回以上東京、大阪)
下記の一本歯下駄GETTAインストラクターのサービスももちろん続いていきます。
・一本歯下駄GETTA認定講座現地受講代
(一本歯下駄GETTA認定講座現地受講のタイミングが合わない際のオンライン合同講座受講)
オンライン講座は受講後に後日追加料金なしで現地での受講もしていただけます
・毎週水曜日17時オンライントレーニング、21時15分オンライントレーニング毎週参加権利
・毎週木曜日22時開催の一本歯下駄インストラクター講座24回参加権利
・毎月各人一回開催される特別講師講座参加権利
プロボクシング世界ランキング1位久田哲也氏オンライン講座毎月第四水曜日20時開催
北京五輪女子マラソン代表中村友梨香氏オンライン交流会毎月1回開催
「パフォーマンスアップにつながる機能解剖学講座」毎月開催
その他スペシャルゲストのオンライン講座参加権利
上記すべての参加権利、アーカイブ視聴、共有権利が講座費用に含まれます。
アーカイブは毎週のオンライントレーニング、認定講座がなんと5年分。
・300本以上のアーカイブ動画、トレーニング動画視聴権利
・一部一本歯下駄をインストラクター価格購入権利
・インストラクター限定商品の購入権利
・ロゴなどの意匠やデザイン関係の一部共有権利
・ホームページやSNSでの紹介やPR権利
ただし、権利修得後に迷惑行為や勧誘行為などを行った方は対象外とさせていただくことがございます。
認定講座受講後は、一本歯下駄GETTAインストラクターとして認定し、一本歯下駄での活動をサポートするとともに、公式な認定インストラクターであるということを発信していきます。ご自身のSNSやホームページでも是非ご紹介ください。また重複項目もありますが下記特典もあります。
1.認定者価格で一本歯下駄などの商品が購入可能
2.一般販売してない商品も購入可能
3.グループラインにご招待(最新の情報共有、最新のトレーニング理論の共有)
4.300コンテンツ以上の録画アーカイブを共有
5.イベントなど企業案件に優先的にご案内
6.イベント開催時サポート
7.スクールや教室、治療院のスクラム体制でのサポート
8.現場最前線の同行などを優先的にご案内
9.交流会などでの連携の促進
一本歯下駄GETTAインストラクター認定者提案でのスポーツイベント、ポップアップ販売の実施。メディア、POPサポートなども本認定者対象で行えます。
本申し込みで上級資格を目指す側になることで、一本歯下駄などの商品購入価格は一本歯下駄GETTAインストラクターよりも求めやすい価格になります。
【資格習得後は無料で理論や技術アップデートできる環境を提供します】
【事例1】プロボクシング世界ランキング1位久田哲也氏によるボクシング講座と交流会を毎月第四水曜日20時にてオンライン参加可能

【事例2】北京五輪女子マラソン代表中村友梨香氏によるランニング指導現場における一本歯下駄GETTA事例などを中心とした交流会を毎月1回開催
