2018
04.01

一本歯下駄達人への道第1話 一本歯下駄での歩き方講座

一本歯下駄の基本

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 

 

「一本歯下駄達人への道」 第1話は一本歯下駄の履き方と歩き方です。

一本歯下駄は履いている時にバランスを取ろうとすることで普段あまり使われていない筋肉が無意識に動きます。

その効果が高いために多くの人が一本歯下駄はただ履いているだけでも効果がある。無意識に歩く、走るという動作でも一本歯下駄の効果で自然といい動きになると信じている人も多くいます。

ですがそんな一本歯下駄だからこそ、歩き方、走り方の基本をしっかりと把握するとその効果は雲泥の差があります。

天晴レ天女ズのお二人もそんな一本歯下駄の歩き方を知らなかったようで、、、

 

というのが第1話の動画になります。

 

一本歯下駄GETTAは運動の本質が重心の移動であること、重心の移動には適切な着地のリズムがあることを実感させてくれる一本歯下駄です。

動作改善の指導において着地リズムの方法さえ考慮すれば大きな成果をもたらせてくれます。

大腰筋と動作の関係は骨盤のポジション(骨盤後傾→骨盤立位→骨盤前傾)と股関節運動の関係(股関節ロックと股関節フリー)といったことだけでなく、踵を踏むと骨盤、胸郭の連動の関係もあり、踵から、胸郭からといった形で下からと上からの両ばさみでの骨盤操作が関係してきます。

そうした意味で一本歯下駄GETTAで重心移動と着地のリズムを無意識化で手に入れれるようになると既存の色んなトレーニングの効果や意味合いが変わってきます。

ランニングにしてもスプリントにしても重要なことはいくつかあり、その中でも着地の大切さは大きいですが、サッカーやバスケットボールなどの対人競技で常にそこのリズムばかりを意識することはできません。

だからこそ、一本歯下駄GETTAでそこのリズム、着地感覚と大腰筋の伸張反射を自然と、無意識化のリズムのもとで捉え、獲得することでプレイに集中しながらも疲れない走り、トップスピードにすぐにギアちゃん時できる走りを実現できます。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。